Windows 11 25H2へのupdate

何故か一つだけupdateが来ないマシン(パソコン教室の生徒さん用)があったのでした

他のマシンは来ててupdate済みなのに、とっくに来るべきマシンに降ってこない。Windows 11 Proだからか?そんなことは関係ないわな。意外な理由があったのでそれを公開しておきます。当然といえば当然なんですけど、気がつきにくい。注意喚起の意味も込めて。

くだんのマシンは、今年7月末にワイプされちゃった旧ブログ(現在復刻中)には約1年前に記載した、amazonで売ってるwajunの

これでした。実際は同等品のDell 3050だったので、その外観は、

でした。キーボードは、流用品の

型番はVGP-UKB2JPで、ドライバーを見つけることができれば、suica等を読むことができます。そのあたりも書いたと思います。UEFIからの設定でWOLもできてます。(ここは復刻しません、面倒なので)

最初からWin 11 Proとのことでした、購入した時点で24H2が当たっていましたが、ちょうど一年たったのに25H2が来ない。来ないわけで、

でした。CPUのスペック不足です。ということで、Windows 11搭載のPCでも大型アップデートが来るとは限らないということです。んじゃ、そもそもどうやって24h2を入れたのかというと、ま、それはsetup なんとかかんとかの呪文で……。実際その”手法”で無事25h2になりました。

コメント