Debianのインストール
Debianのサイト 例えば、
サーバーをインストールするのであれば、netinstなインストーラーで良いので、

をダウンロード。一番上のrufus-4.9.exeを起動して、

上のようにパラメータをセットして、スタート。できあがったUSBスティックをマシンにさしてboot。F8連打(asusのm/bの場合)して、ブート選択メニューが出ない場合は、”F2″か”DEL”キー連打して、UEFI Bios Utilityに入ります。

UEFIなUSB Stickを選ぶ。最初のBoot Optionに選択した状態が、

ここで退出。再起動して、USBスティック上の、インストーラーが起動すると、

上から2番目の”Install”でおけ。進んでいくと、インストールするパッケージを選択する画面になるので、Headless(モニタやらキーボード、マウスなしの状態)で使うのであれば、fancyなデスクトップは要らないので、以下の選択を、

肝要なのは、Webサーバー、SSHサーバー、標準システムユーティリティが最低条件です。


ここで、インストールメディアとして使ったUSBスティックを抜いて再起動。

Grubが起動すればおけ。ふう、ミニマムのインストールはここまで、次回以降でだんだん環境を整えていきます。
コメント