C++ Builder CE

C++ Builder CE tips

サブスクリプションの更新 C++ Builder CEの入門編の最初でインストールしましたが、ちょうどあるマシンで一年のサブスクリプションが切れたので、更新の手順を解説します。インストールの記事は、 でした。新しいシリアルを用意します。 こ...
C++ Builder CE

C++ Builder CE code fragment

TIdIcmpClientを使ってlatencyを計る件 ついでに関数化もするかな C++ Builder CE code fragment | 山王二丁目学習塾・パソコン教室 の続きです。上の記事を書いている時に、なにげに "c++ bu...
C++ Builder CE

C++ Builder CE code fragment

TIdIcmpClientを使ってネットワークの”疎通”を調べる件 プロトコルの流れで一度紹介しようと思っていたところ、 "tidicmpclient timeout delphi example"というようないかにもなワードでBing君で...
C++

運動解析プログラム VMAPについて

開発系をVisual C++ with Intel Compiler ICCに移行 この記事の続編です。C++ Builderでの開発で、特にその処理速度が頭打ちであり、並列化によってさらなる高速化を目指す方向に進むために、Visual C...
Debian

LinuxでGameServerQueryする

GameDigでdebugするよ 具体的にgame serverにqueryするための準備です。gslistでもQuery可能ですが、gamedigのデバッグモードでより詳細で具体的なプロトコルが分かりますので、その手順と情報を示します。g...
C++ Builder CE

C++ Builder CE ネットワークプログラミング

スクリプトじゃなくてアプリケーションで正規表現を使う方が柔軟ですよ curlとjqとffmpegを使ってNHKらじる聞き逃しのストリームを録音するスクリプトという前記事 で最初のマスターインデックスから”ラジオ英会話”の最新のストリームを得...
C++ Builder CE

C++ Builder CE tips

高精度タイマーについてのCopilot君の意見 今BF2142のゲームサーバーQueryの部分を書いてますけど、その関連で ”C++ Builder 高精度タイマー” と検索に投げたら、しばらく考えた後でCopilot君が何か言ってきました...
C++

C++ Builder CE システムプログラミング

BootNextの実現 拙作のシステムユーティリティでBootNextがあります。Vectorにアップしてありますが、 これはなんぞや?というと、 UEFIモードでのデュアルブート支援ユーティリティープログラム リモート接続でOS切り替え ...
BattleField 2142

Gamespy.com から Openspy.net へ

BF2142のDedicates serverを建てようか WindowsかLinuxか? 1.Windowsのケース ここに従ってサーバをインストールするのが吉です。 ① Download & Install Server Client ...
bash

Line Notifyの終焉

1日遅れたけど、ほぼ予告通り機能停止しました。 昨日の朝6:30くらいまで動いてましたけど、最後にメッセージが来て、 今現在APIを叩くと、 cat lineme.sh curl -X POST -H "Authorization: Bea...