3D画像 C++ Builder 中級プログラミング MPO JPS JPGの画像ファイルを表示する改良版プログラムのバイナリ 前の記事 の続編かつ最終記事というかまとめです。交差法と平行法を選べますが、前記事に書いたようにデフォルトは平行法にしました。またそれにともなって、平行法をやりやすい... 2025.07.11 3D画像C++ Builder CEVCLWindowsアプリケーショングラフィックステレオカメラ画像ファイル立体画像
DDNS いよいよ iobb.net がサービス停止のようです 半年遅れかな。 予告期限から半年後の6月末で停止したようです。DDNSに登録してあったアドレスが引けません。が、QwatchViewは使えています。なぜ使えているかが不明です。お分かりの方はコメント願います。 2025年7月6日(日) 午後... 2025.07.04 DDNSTS-WLCEアプリケーションセキュリティーカメラ
C++ Libvlcでキャプチャーデバイスを扱う 200万画素WEBカメラUCAM-C820ABBKを買いました ノートパソコンにはカメラが備わっていて、ZoomやらTeamsやらで使うことができますが、デスクトップパソコンでZoomを使うのだといわゆるWEBカメラが必要です。というわけで... 2025.06.21 C++C++ Builder CETipsVCLWebカメラWindowsアプリケーションキャプチャーデバイスクラスグラフィックサウンドプログラミングシステムプログラミングソフトウエアラッパー
C++ MPOファイルの表示プログラム Cudavmapからの流れで、MFCなWindowsプログラムを紹介します。 拡張子が.mpoなファイルはその昔FujiFilmから発売されていた、3Dカメラによって記録されたものです。カメラは、型番がFinePix REAL 3D W1で... 2025.06.19 C++JPEGVisual StudioWindowsアプリケーショングラフィックソフトウエアデジカメ画像ファイル立体画像
C++ 運動解析プログラム VMAPについて GPUによる並列化 Cuda利用 の続編です。下図(再掲)で、 このグラフで一番高速なものです。CPU側でGPU上のコードを呼び出しているのは、下記のspiralprod(maxpos)です。 for( int frame = astart... 2025.06.17 C++CUDAWindowsアプリケーション並列処理正規化相関画像ファイル高速度ビデオ高速度撮影
bash Bash scriptをhttp get経由で起動 ssh経由よりは簡単だけど......。 のIndy版です。ということはIOSでなくPCからの操作ということになります。上記の記事のように、sshクライアントからリモートでスクリプトを実行してもいいのですが、Indyだけでは困難なことがわか... 2025.06.15 bashC++ Builder CERaspbianTipsVCLWindowsアプリケーションシェルスクリプトホームオートメーション
API BattleField 1のStatsを得る gametools.networkを利用する APIJSONExcelとの連携 C++ Builder CE登場 の続編です。アプリを作ります。結果はExcelのファイルに追記するので、まずExcelのファイルのハンドリングをC++ Bui... 2025.05.16 APIBattlefield 1C++ Builder CEExcelTipsVCLオンラインゲームソフトウエアネットワークプログラミングフリーウエア
API C++ Builder CE tips 新規あるいは更新インストールしたら是非IDE補助ツールRMMを入れてみてください 次回といいながら、ずいぶん間が空いてしまいましたが、 これの続編のツールのインストールの話です。プログラム群は、vectorからダウンロードしてください。 解... 2025.05.12 APIC++ Builder CEFMXGitTipsVCLWindowsアプリケーションソフトウエアネットワークプログラミング
C++ Builder CE C++ Builder CE 中級プログラミング GitHubのAPIを使って、リモートレポジトリの一覧を得る 3. TListViewへの表示 の続きで、最終回です。たぶん。一回目でなんとなくフォームに置いたTListViewですが、プロパティーなどを設定します。まずViewStyleを... 2025.05.10 C++ Builder CETipsVCLvectorWindowsアプリケーション
C++ Builder CE C++ Builder CE 中級プログラミング GitHubのAPIを使って、リモートレポジトリの一覧を得る 2. httpsでのgetとJSON処理 前記事でcurlとjqでそれなりに必要な情報は取れているので、いよいよC++ Builder CEでIndyを使ってまずJSONなレスポ... 2025.05.08 C++ Builder CEcurlGitGitHubTipsVCLvectorWindowsアプリケーションクラスクラスライブラリコンテナクラスソフトウエアネットワークプログラミングラッパー