C++ Libvlc wrapperの改良 libvlc_new_from_pathとlibvlc_audio_set_volumeの追加 以前の記事で作成していたLibvlcのwarpperを少しだけ補強します。ローカルマシンの動画ファイルの再生ができるようにしつつ、再生時のオーデ... 2025.07.25 C++C++ Builder CEVCLWindowsアプリケーションクラスラッパー動画再生画像ファイル
C++ Builder CE DirectShowデバイスの列挙 COM経由で。 さて、先日 directshow capture device list enumerate c++ builder resolution framerate 等と長めのキーワードを入れて検索してみたら、なにやらBing君経... 2025.07.21 C++ Builder CETipsVCLWindowsアプリケーションキャプチャーデバイス
bash Git for Windows tips Github.comがpush時に403を吐くので、https->gitとプロトコルを変更して対処する 前記事のプログラム がnear finalになったので、Githubにリモートレポジトリを作成し、 git push -u origin... 2025.07.19 bashGitGitHubWindowsシェルスクリプト
3D画像 C++ Builder 中級プログラミング MPO JPS JPGの画像ファイルを表示する改良版プログラムのバイナリ 前の記事 の続編かつ最終記事というかまとめです。交差法と平行法を選べますが、前記事に書いたようにデフォルトは平行法にしました。またそれにともなって、平行法をやりやすい... 2025.07.11 3D画像C++ Builder CEVCLWindowsアプリケーショングラフィックステレオカメラ画像ファイル立体画像
DDNS いよいよ iobb.net がサービス停止のようです 半年遅れかな。 予告期限から半年後の6月末で停止したようです。DDNSに登録してあったアドレスが引けません。が、QwatchViewは使えています。なぜ使えているかが不明です。お分かりの方はコメント願います。 2025年7月6日(日) 午後... 2025.07.04 DDNSTS-WLCEアプリケーションセキュリティーカメラ
Webカメラ Nintendo Switch 2 カメラをPCにつないでみる 一般のWebカメラをSwitch 2につないで認識させることも可能な場合があるようだけど、その逆をやってみたわけですね 外観はこれですが、USB-CのケーブルでPCに”物理的には”接続できます。Windows 11がカメラとして認識できれば... 2025.07.01 WebカメラWindowsハードウエア周辺拡張空間分解能
Webカメラ Windows 11にネットワークカメラを追加する 前の記事の補足になります EOS Webcam Utilityについても紹介します Windowsが管理しているキャプチャーデバイス(カメラとマイク)を追加する方法を述べます。 まず、タスクバー上のスタートを右クリック->システムを選択 B... 2025.06.23 WebカメラWindowsキャプチャーデバイス
C++ Libvlcでキャプチャーデバイスを扱う 200万画素WEBカメラUCAM-C820ABBKを買いました ノートパソコンにはカメラが備わっていて、ZoomやらTeamsやらで使うことができますが、デスクトップパソコンでZoomを使うのだといわゆるWEBカメラが必要です。というわけで... 2025.06.21 C++C++ Builder CETipsVCLWebカメラWindowsアプリケーションキャプチャーデバイスクラスグラフィックサウンドプログラミングシステムプログラミングソフトウエアラッパー
C++ MPOファイルの表示プログラム Cudavmapからの流れで、MFCなWindowsプログラムを紹介します。 拡張子が.mpoなファイルはその昔FujiFilmから発売されていた、3Dカメラによって記録されたものです。カメラは、型番がFinePix REAL 3D W1で... 2025.06.19 C++JPEGVisual StudioWindowsアプリケーショングラフィックソフトウエアデジカメ画像ファイル立体画像
C++ 運動解析プログラム VMAPについて GPUによる並列化 Cuda利用 の続編です。下図(再掲)で、 このグラフで一番高速なものです。CPU側でGPU上のコードを呼び出しているのは、下記のspiralprod(maxpos)です。 for( int frame = astart... 2025.06.17 C++CUDAWindowsアプリケーション並列処理正規化相関画像ファイル高速度ビデオ高速度撮影