3D画像 C++ Builder 中級プログラミング MPO JPS JPGの画像ファイルを表示する改良版プログラムのバイナリ 前の記事 の続編かつ最終記事というかまとめです。交差法と平行法を選べますが、前記事に書いたようにデフォルトは平行法にしました。またそれにともなって、平行法をやりやすい... 2025.07.11 3D画像C++ Builder CEVCLWindowsアプリケーショングラフィックステレオカメラ画像ファイル立体画像
3D画像 プレビュー付き画像選択ダイアログを作る JPSやらMPOやらのデフォルトではプレビューできないファイルを表示する C++ Builder CEやらDelphiでファイル選択ダイアログを使う場合に、jpgやらpngとかならばプレビューできますが、非標準のファイルの中身を観ることはで... 2025.07.03 3D画像C++ Builder CEJPEGVCLグラフィックステレオカメラソフトウエアデジカメ画像ファイル立体画像
C++ Builder CE MPOファイルの表示プログラム C++ Builder CE版 jpsは左右二つのjpeg画像を横並びにしたもの、mpoはいわば縦並びにしたもので、mposhowのコードを眺めとわかります。再掲しませんがね。 unsigned char pat[] = {0xff,0xd... 2025.06.29 C++ Builder CEJPEGVCLグラフィックソフトウエアデジカメ画像ファイル立体画像
3D画像 JPSファイルの表示プログラム 以前の記事で欠落していた機能の補完です まずjpsファイルの構造ですが、これは左右のjpeg画像を横に並べただけのものです。つまり 図で表すと、こんな感じですね。もとのjpsファイルは拡張子こそ*.jpsですが、中身はjpegなので、これを... 2025.06.27 3D画像C++ Builder CEJPEGVCLグラフィックソフトウエア画像ファイル立体画像
C++ Libvlcでキャプチャーデバイスを扱う 200万画素WEBカメラUCAM-C820ABBKを買いました ノートパソコンにはカメラが備わっていて、ZoomやらTeamsやらで使うことができますが、デスクトップパソコンでZoomを使うのだといわゆるWEBカメラが必要です。というわけで... 2025.06.21 C++C++ Builder CETipsVCLWebカメラWindowsアプリケーションキャプチャーデバイスクラスグラフィックサウンドプログラミングシステムプログラミングソフトウエアラッパー
bash Bash scriptをhttp get経由で起動 ssh経由よりは簡単だけど......。 のIndy版です。ということはIOSでなくPCからの操作ということになります。上記の記事のように、sshクライアントからリモートでスクリプトを実行してもいいのですが、Indyだけでは困難なことがわか... 2025.06.15 bashC++ Builder CERaspbianTipsVCLWindowsアプリケーションシェルスクリプトホームオートメーション
C++ Builder CE C++ Builder CEのIDEでgit cloneする Publicなリモートレポジトリをgit cloneしてみる 前記事で作ったGitlab.comのPublicなレポジトリへのURLは、 でした。これを指定して、IDE内部からgit cloneしてみます。まずはIDEのトップメニューのファ... 2025.06.05 C++ Builder CEGitGitLabTipsVCLグラフィックソフトウエア干渉縞
C++ Builder CE 干渉縞シミュレートプログラムをGitで管理する C++ Builder CEのIDEからGitでソースコードを管理する IDEから一歩も出ずに 干渉縞シミュレートプログラムが最新のC++ Builder CEで扱えるようになり、所望の変更が加えられて一段落したので、ここでGitしましょう... 2025.06.03 C++ Builder CEGitGitLabVCLグラフィック
C++ Builder CE Fringe プログラムを再生する 大昔のプログラムを最新のC++ Builder CEで扱えるようにする 発掘されたFringeプログラムを実行してみましょうかね。 こんな感じのプログラムですが、そのままで一応動きそうですね。中身については後ほど解説します。ハードディスクの... 2025.06.01 C++ Builder CELASERVCLグラフィックソフトウエア干渉縞
API BattleField 1のStatsを得る gametools.networkを利用する APIJSONExcelとの連携 C++ Builder CE登場 の続編です。アプリを作ります。結果はExcelのファイルに追記するので、まずExcelのファイルのハンドリングをC++ Bui... 2025.05.16 APIBattlefield 1C++ Builder CEExcelTipsVCLオンラインゲームソフトウエアネットワークプログラミングフリーウエア