C++ C++ Builder CE code fragment ping()関数でタイムアウトをデフォルト引数で指定する 前記事 でping()を扱いましたが、ここではプロパティーのReceiveTimeoutを600msと固定的に書いていましたが、C++のデフォルト引数の機能(書き方ともいふ)を使って... 2025.04.22 C++C++ Builder CEFragmentICMPTipsソフトウエアネットワークプログラミング
C++ Builder CE C++ Builder CE tips サブスクリプションの更新 C++ Builder CEの入門編の最初でインストールしましたが、ちょうどあるマシンで一年のサブスクリプションが切れたので、更新の手順を解説します。インストールの記事は、 でした。新しいシリアルを用意します。 こ... 2025.04.20 C++ Builder CETipsWindowsアプリケーションサブスクリプションの更新ソフトウエア
C++ Builder CE C++ Builder CE code fragment TIdIcmpClientを使ってlatencyを計る件 ついでに関数化もするかな C++ Builder CE code fragment | 山王二丁目学習塾・パソコン教室 の続きです。上の記事を書いている時に、なにげに "c++ bu... 2025.04.18 C++ Builder CECopilotICMPICMPTipsVCLネットワークプログラミングプロトコル
C++ Builder CE C++ Builder CE code fragment TIdIcmpClientを使ってネットワークの”疎通”を調べる件 プロトコルの流れで一度紹介しようと思っていたところ、 "tidicmpclient timeout delphi example"というようないかにもなワードでBing君で... 2025.04.16 C++ Builder CEFragmentICMPICMPTipsVCLネットワークプログラミングプロトコル
Debian LinuxでGameServerQueryする GameDigでdebugするよ 具体的にgame serverにqueryするための準備です。gslistでもQuery可能ですが、gamedigのデバッグモードでより詳細で具体的なプロトコルが分かりますので、その手順と情報を示します。g... 2025.04.12 DebianNode.jsUDPコンソールアプリケーションシェルスクリプトネットワークプログラミング
C++ Builder CE C++ Builder CE ネットワークプログラミング スクリプトじゃなくてアプリケーションで正規表現を使う方が柔軟ですよ curlとjqとffmpegを使ってNHKらじる聞き逃しのストリームを録音するスクリプトという前記事 で最初のマスターインデックスから”ラジオ英会話”の最新のストリームを得... 2025.04.10 C++ Builder CEFMXFragmentWindowsアプリケーションクラスライブラリソフトウエアネットワークプログラミング
C++ C++ Builder CE システムプログラミング BootNextの実現 拙作のシステムユーティリティでBootNextがあります。Vectorにアップしてありますが、 これはなんぞや?というと、 UEFIモードでのデュアルブート支援ユーティリティープログラム リモート接続でOS切り替え ... 2025.04.06 C++C++ Builder CEDebianDebianDual BootFMXLinuxWindowsアプリケーションシステムプログラミング
C++ Builder CE C++ Builder CE ネットワークプログラミング SMTPプロトコルでメールを送信してみよう #2 いわゆるhtmlなメールを含んでいる場合 Indyを使うのは同様なんですが、あまり知られていないコンポーネントTIdMessageBuilderHtmlを使って、html部分を含んだメールを... 2025.03.25 C++ Builder CESMTPTCPTipsVCLアプリケーションその他ネットワークプログラミング
C++ Builder CE C++ Builder CE ネットワークプログラミング SMTPプロトコルでメールを送信してみよう #1 シンプルなテキストメールの場合 前記事でSMTPのさわりだけ紹介しましたが、きちんとSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)でメールを送るので、Indyのコンポ... 2025.03.23 C++ Builder CESMTPTCPVCLソフトウエアネットワークパケットネットワークプログラミング
C++ Builder CE C++ Builder CE ネットワークプログラミング TCPの通信をTClientSocketで行う 送信と受信 IndyのTCP通信のコンポーネントを使う例を以前の記事で示しましたが、今回はTClientSocketで行います。TClientSocketは標準ではインストールされていないので... 2025.03.21 C++ Builder CESMTPTCPTipsVCLその他ソフトウエアネットワークパケットネットワークプログラミング