シェルスクリプト

bash

C++ Builder CE 入門

3. ボタンを追加してみるよ 前回作った というか初期状態のままbuild & runしてみたno-code applicationは、 というWindowsの最も基本的な素のプログラムでした。本来われわれプログラマが書き加えるべき対象のU...
bash

IO-DATA TS-WLCEで郵便物投函を検出してみる

ソフトウエア編 その2 TS-WLCEへAPIでアクセスして静止画像を得るアプローチ 前回のTS-WLCEがトリガーしたタイミングで送られてくるメールを使う方法がいわばpush型の通知だとすると、今回述べるのはpull型のやり方です。つまり...
bash

Git for Windowsの設定例

便利に使うためにいくばくかの設定が必要 1.globalなgitignoreの設定 gitを使うための標準的な手順としては、git init, git add. git commitそしてソースの変更でまたgit add, git comm...
bash

IO-DATA TS-WLCEで郵便物投函を検出してみる

ソフトウエア編 その1 TS-WLCEのトリガーをメールで受ける 前のTS-WLCEの設定画面での、”動作検出時動作”でメールを投げるという設定にしたので ここでの宛先メールアドレス(上記であればqwatch@xxx.yyy.jp)にスナッ...
bash

Aquos LC-45W5をパケットで制御する

ラズパイでIr経由でも制御できますが、今一レスポンスが遅いのでalternative methodとして使う SharpのサイトからLC-45W5の説明書のうち下記の”取扱説明書 付録”をダウンロードします 最初のページ コントロールポート...
bash

curlとjqとffmpegを使ってNHKらじる聞き逃しのストリームを録音するスクリプト

まずは、 にアクセスすると、 こんな感じでマスターインデックスのようなものがブラウザ(この場合はEdge)に表示される。中身はJSONなので、jqで扱えます。 たとえば、 #!/bin/bash curl -s | jq '.corners...
bash

Git for Windowsを使ってみよう

まずはインストールから  (上図)から”Download" ダウンロードしたインストーラを起動すると上記のインストールフォルダーの確認が出てきますが、Git for Windows自体が64bit アプリケーションであることがわかりますね。...